fc2ブログ

大山美樹音さん宅訪問記 「モアイ編」

.16 2009 試聴会 comment(2) trackback(0)
前回の「スーパースワン」は、音こそ聴いたことがなかったものの、その姿はオーディオ店などで見かける事がありましたが、今回の「モアイ」というシステム、私は見るのも聴くのもはじめてです。

モアイのエンクロージャは、上下ふたつに分かれています。

上のエンクロージャは「フルレンジ+ツイーター」、下は「ウーハー×2台」という構成になっています。

大山さん 試聴室 モアイ

下の2台のウーハーユニットは、エンクロージャの「側面」に背中合わせに取り付けられています。
形式はバスレフで、ダクトは背面下側にありました。

大山さんのこのモアイ、上下ともにエンクロージャの表面は白木天然木のツキ板で仕上げられていてたいへん美しいものです(^‐^)
正面の「白いコーン」と側面の「黒いコーン」、ツイータの「黒とシルバー」が白木によくマッチしていて、さらにダクト穴の形と大きさがちょうどよくて、デザイン的には良くまとまっている感じです。

そして試聴です。

曲はスーパースワンのときと同じ、グリーグのピアノ曲からはじめます。

音が出た瞬間から、スーパースワンとは全く違う感じです。
ウーハー片ch2発というのはやはり強力で、低音の量感は十分です(゜〇゜;)

ピアノの音はとても明瞭で、低域も「芯がある」感じの音ですね。
「モニター的」というか、「はっきり、しっかり」という感じの音です。

ウーハーが側面に付いていますが、音場の広がり感はあまりありません。
これはちょっと意外でした。

また、システムの正面で聴くのとズレた位置で聴くのとでは、ずいぶん音が変わりました。
指向性はそれほど広くはないようです。

このあたり、スーパースワンとは対照的ですね。

次に、鈴木さんがお持ちになったパイプオルガンの曲をかけてみました。

部屋の空気が大きく振動するような低域のエネルギーです!
パイプオルガンの音程もよくわかりました。

生のパイプオルガンをよく聴かれている鈴木さんは、スーパースワンよりもこちらのモアイのほうがオルガンの生音に近いとおっしゃっていました。

そう言われてみると、鈴木さん宅で聴かせていただいた「MCAP型システム」と「モアイ」は音の傾向がちょっと似てるかな?
同じ「バスレフ」という構造だからかもしれませんが。

モアイは、「はっきり、しっかり」した音で、とても力強い印象でした(^〇^)

次回は巨大なバックロードホーンシステム[D58ES」をご紹介します。
どうぞおたのしみに!(^‐^)
スポンサーサイト



鈴木
モアイは、とても好きな音でした。
ただ、使いこなしが難しそうなシステムですね。それと、インピーダンスが低い(4Ωウーファーを並列接続)というところも二の足を踏んでしまいます。個人的には、ウーファーは大きくなっても8Ωか16Ωのものが好きですね。
それと、セパレートにするか、一体型にするか、セパレートの場合はどうやって分離するか、でチューニングが大変そうです。
メインのフルレンジに、好みのスーパーフーファーを足すという使い方がいいのかなと思います。スーパーウーファーは、アンプを別に用意すれば結構簡単に繋がりそうです。
2009.10.16 20:42
matsu
鈴木さんこんにちは。
モアイは設置場所を選びそうですね。
ウーファーが横に付いているし、ダクトはうしろにあるしで、少なくとも壁にくっつけて置くというのはムリそうです。
大山さんの所で聴かせていただいた時のように、壁からかなり離したほうがいいんでしょうね。
うちは狭いので、とてもあんなふうには置けません…(^‐^;)
2009.10.16 21:57

  • comment
  • secret
  • 管理者にだけ表示を許可する

trackbackURL:http://getemoncraft.blog113.fc2.com/tb.php/94-4d868052